第52回コーデックス食品添加物部会(CCFA52)/ 部会は500以上の食品添加物条項について総会に採択を諮る
2021年10月7日(木曜日)コーデックス食品添加物部会(CCFA)は、2021年11月の総会に採択を諮る、すでにコーデックスのステップ手続きに上がっている500以上の食品添加物条項と、新たな90の条項案を含む勧告について、合意が得られたことを確認した最終報告書を採択した。 中国がホストを務めた部会は2021年9月1日から10日…
続きを読むコーデックス食品添加物部会(CCFA)は、2021年11月の総会に採択を諮る、すでにコーデックスのステップ手続きに上がっている500以上の食品添加物条項と、新たな90の条項案を含む勧告について、合意が得られたことを確認した最終報告書を採択した。 中国がホストを務めた部会は2021年9月1日から10日…
続きを読む食品安全委員会は、令和3年(2021年)9月28日、「添加物に関する食品健康影響評価指針」を全部改正しました。 食 品健康影響評価指針(評価指針)は、食品健康影響評価に必要なデータの明確化を図り、また、その公平性や透明性を確保するために策定されたガイドラインです。 添加物については、平成22年(20…
続きを読む2021年9月2日、消費者庁による機能性表示食品制度届出データベース届出情報が更新された。機能性表示食品の届出及び機能性表示(2015/04/01~2021/07/20届出分)の概要は、以下の通り。 届出総数は2015(平成27)年の制度開始以来6年と4か月で、累計4,407食品の届出となっている。…
続きを読む2021 年 7 ⽉ 16 ⽇、特定保健⽤⾷品としての承認を受けた 1 製品が公表された。2021 年 7 ⽉ 1 ⽇〜2021 年 8 ⽉ 31 ⽇までの承認状況の概要は、以下の通り。 特定保健⽤⾷品は特別⽤途⾷品の 1 つとして始まり、2001 年に栄養機能⾷品とあわせた保健機能⾷品 制度が開始…
続きを読む2021年8月6日、消費者庁による機能性表示食品制度届出データベース届出情報が更新された。機能性表示食品の届出及び機能性表示(2015/04/01~2021/06/25届出分)の概要は、以下の通り。 届出総数は2015(平成27)年の制度開始以来6年と3か月で、累計4,315食品の届出となっている。…
続きを読む2021年6⽉18⽇、特定保健⽤⾷品としての承認を受けた1製品が公表された。2021年4⽉1⽇〜2021年6⽉30⽇までの承認状況の概要は、以下の通り。 特定保健⽤⾷品は特別⽤途⾷品の 1 つとして始まり、2001年に栄養機能⾷品とあわせた保健機能⾷品制度が開始された。保健機能⾷品制度開始以前の承認…
続きを読む2021年7月5日、消費者庁による機能性表示食品制度届出データベース届出情報が更新された。機能性表示食品の届出及び機能性表示(2015/04/01~2021/05/27届出分)の概要は、以下の通り。 届出総数は2015(平成27)年の制度開始以来6年と2か月で、累計4,177食品の届出となっている。…
続きを読む2021年6月4日、消費者庁による機能性表示食品制度届出データベース届出情報が更新された。機能性表示食品の届出及び機能性表示(2015/04/01~2021/05/11届出分)の概要は、以下の通り。 届出総数は2015(平成27)年の制度開始以来6年と1か月余りで、累計4,093食品の届出となってい…
続きを読む2021年5月13日、消費者庁による機能性表示食品制度届出データベース届出情報が更新された。機能性表示食品の届出及び機能性表示(2015/04/01~2021/04/16届出分)の概要は、以下の通り。 届出総数は2015(平成27)年の制度開始以来丁度6年間で、累計4,019食品の届出となっている。…
続きを読む国際連合食糧農業機関(FAO)は4月9日、「食品安全の観点から見る食用昆虫Looking at Edible Insects from a Food Safety Perspective」の刊行を公表した。(https://doi.org/10.4060/cb4094en) 人間による昆虫食は、様々…
続きを読む